Excelソルバー ソルバーで高校の化学平衡の問題を解いてみる はじめに 今回は久しぶりにソルバーネタ。 高校の化学平衡の話に出てくる計算をします。 ソルバーの練習です。 問題 次のような問題を解きます。 酢酸6.0molとエタノール3.0mol、触媒として硫酸を少量混合し、25℃に保って振った。 平衡... 2023.03.22 2024.01.23 Excelソルバー
Rust Rustのfor文でのループカウンタ変数の型合わせ そろそろパソコンを新調したいというときはこちらもどうぞ。安さと機能のバランスが取れたPCを紹介しています。 a.btn_02 { display: block; text-align: center; vertical-align: mid... 2022.12.28 2023.09.06 Rust
Rust Rustのfor文でiter()を使ったあとif文を使うとリテラルの条件がエラーになる話 はじめに 今回からプログラミング言語のRustの話を始めます。 だんだん新しい言語としてRustの採用が広まってきています。 私も勉強してみようと思いました。 練習したことの備忘録を残して、自分や初学者の方の参考になるような情報を目指します... 2022.12.22 2023.03.05 Rust
エクセル 素因数分解をするプログラム はじめに 今回は素因数分解をプログラムで求めてみようという回です。 中学校くらいで素因数分解はやるんですけど、プログラムで求めると意外と歯ごたえがあります。 まず手計算で素因数分解をやってみましょう。 28を素因数分解してみます。 まず28... 2022.07.08 2023.03.08 エクセル
エクセル 色々な列を同時にソート はじめに 今回は前回やったバブルソートを少し改良します。 前回やったのは単純な数列をソートするということでした。 この表の料金だけをソートしました。 今回はプランも一緒にソートしようということをやります。 基本はバブルソートですが、そこを少... 2022.05.17 2023.03.08 エクセル
エクセル XLOOKUP関数から検索対象を順番に取得する方法 はじめに 今回はエクセル関数を対象に学んだことをまとめたいと思います。 XLOOKUP関数は目的のセルを検索範囲内で最初の一つだけ取得する関数です。 しかしすべての目的セルを順番に取得したいという需要もあるかと思います。 今回はその方法を解... 2022.04.22 2024.02.16 エクセル
エクセル 三次方程式を導関数を求めずにとりあえず解く方法 はじめに 前回は三次方程式をニュートン法で近似的にとりあえず解きました。 しかしニュートン法では導関数が求まらないと計算が進みません。 導関数を求めずに、元の方程式の左辺だけで方程式を解くことはできないかというと、割線法という方法を用いれば... 2022.03.29 2024.02.16 エクセル
エクセル ワークシート関数を用いて連立方程式を行列計算で解く はじめに 今回は連立方程式を行列計算で解いてみようという回です。 本格的な変数3つ以上の連立方程式は大学数学で線形代数を学ぶ必要があるのですが、変数2つまでは高校数学レベルで解けるのでそれをやってみます。 今回の例題 以前このブログで取り上... 2022.03.14 2023.09.11 エクセル
エクセル 「複利の計算でFor文の練習」と「ちょっとプログラミング的思考について」 そろそろパソコンを新調したいというときはこちらもどうぞ。安さと機能のバランスが取れたPCを紹介しています。 a.btn_02 { display: block; text-align: center; vertical-align: mid... 2022.03.12 2023.09.06 エクセル
エクセル 三角関数の例題(VBA関数とワークシート関数の活用) はじめに 今回はVBA関数とワークシート関数の使い方を解説します。 VBA関数とはVBAにもともと用意されている関数で、自分で作らなくても最初から使える関数です。 ワークシート関数とはエクセルのシートに入力している関数がVBAでも使えるとい... 2022.03.06 2023.09.11 エクセル